Naked GoPro12 を導入しました

マイクロドローンでの撮影は小型カメラの進化とともにあります。2018年頃からフルHDでの撮影が可能になり飛躍的に活用されるようになりました。その後4Kが可能になり、さらにアクションカメラのGoProを搭載するようになってからは、詳細の設定ができることから映像のクオリティが上昇。GoProの進化とともにミラーレス一眼との差も小さくなりつつあります。

クオリティの高い成果物を提供するためNaked GoPro12を導入しました。5.7KやLogでの撮影が容易になり、逆光にも強くなりました。

カメラ性能も重要ですが、あくまで空飛ぶカメラ。無駄な動きをなくし、映像全体のアクセントになる撮影、つまり操縦を心がけています。

Naked GoPro12
手前がNaked GoPro12で奥が11 見た目には同じです

 

企業紹介PVでマイクロドローン撮影を担当しました

大阪市内中心部の高層階にある、家具メーカーのショールームとオフィスの空撮を担当しました。それぞれの空間を1分ほどぐるっと一回りする飛行でした。キャスト(登場人物)も多くテスト飛行の後、数回で完了。
キャスト(登場人物)は社員さんで、業務中にご協力いただくので限られたテイク数で、編集のことも考慮したルート、高度、画角、緩急を意識しての飛行になります。

生成AIによる現場イメージの再現です

 

カメラはNaked GoPro11を使用。どちらかと言えば「静」の雰囲気のため垂直維持を使ってしなやかな映像を心がけました。窓がほぼ全面にあるのでNDフィルターを付け、Logにしました。暗所ではややノイズが入りましたが、外の白飛びとトレードオフなので、編集で対応できるレベルかと思います。

今回は当サイトの「Contact お問い合わせ」からの新規案件。次の仕事につながれば何よりです。マイクロドローン撮影のみの担当でしたので、実際の映像が公開されるようなら、後日紹介いたします。