第3弾「GREEN SEED ドローン飛行体験」空撮を担当しました。

大阪梅田ツインタワーズ・ノース1階コンコースで開催中の夏の天井装飾「GREEN SEED」。MOVIEの第3弾「GREEN SEED ドローン飛行体験」編が公開されました。空撮はすべて弊社が担当しました。いい感じに編集していただいて感謝です。

マイクロドローンとDJI MAVIC3を使用しています。

https://umedayuen.com/

夏の撮影対策

夏の屋外撮影ではさまざまな対策が必要です。とくに空撮の場合はドローンの安全のためにも重要になってきます。

〈暑さ対策〉
目視、目視外飛行とも炎天下で操縦せざるを得ない場合が多いうえ、人家の少ない山間部での飛行も多くなります。まずは操縦者、補助者の人体の安全から。一般的な熱中症対策はもちろん、飛行していないときに暑さををしのげる待機場所を確保しておきましょう。クルマや軒下、木陰など。最近ではウェアラブルの扇風機がありますのでこれを利用するのも良いでしょう。ただしFPVなどでのノイズには注意が必要です。したたる汗を拭うタオルも忘れず。ドローンもバッテリーやモーターが高熱になると危険です。できるだけ涼しい場所で管理しましょう。

〈虫・ヘビ対策〉
これも侮ると大変です。汗をかきながらじっとしているとすぐに蚊が飛んできます。草むら、山間部ではアブ、ハチその他いろいろ。気が散るだけでなく、スズメバチに襲われると生命の危機ですし、操縦者を失ったドローンがどうなるか。対策としてまずは肌をできるだけ露出しないこと。次に虫が少ない開けた場所を探すこと。虫除けスプレーと虫刺されの薬は必ず持参。山の木陰ではヒルが落ちてくることありますし、意外と厄介なダニもいます。池や川、山にはヘビ・マムシもいます。足元はトレッキングシューズ、長靴が必要です。

〈その他〉
目視飛行の場合はサングラスが欠かせません。スマホなど輝度の低いモニターの場合はフードなどで陰を作るようにしましょう。またゲリラ豪雨など、突然の雨や雷にも要注意。人家や車両から遠く離れる場合は軽装備になりがちなので、補助者を増やすなど事前の準備が重要です。スマホも十分に充電しておきましょう(緊急連絡用)。まれに山奥の谷間などは電波の届かないエリアもありますので、その場合は細心の注意と対策が必要です。

〈まとめ〉
夏の屋外撮影は外的な影響が大きく、体力も激しく消耗します。事前に現場を想定した装備、服装で望みましょう。

では、ご安全に。

新機体 MAVIC3 CINEを導入しました。

DJIの最新機、Mavic3 CINEを導入しました。5.1K50p動画や4K/120p動画が撮影可能となり、これまで以上に高画質の素材を得ることができます。またApple ProRes 422 HQコーデックに対応していますので、映像制作のプロフェッショナルにも対応できる機体です。撮影した素材の提供のみでも承っておりますので、ぜひご相談ください。

農業用ドローン事業はじめました

山形県の企業組合ジパングの協力を得て、NTT e-Drone Technologyの農業用マルチローター(ドローン)「AC101」を導入しました。主に水稲栽培での農薬散布、機体の販売、研修の実施、運用サポート行います。
農薬散布ドローンはかなりの種類がありますが、この「AC101」はNTTグループの国産機として注目を集めています。すでに東日本では実績があり、その安全性や静寂性などで農家さんの評価を得ています。運用する側としても軽量コンパクト、低燃費、機動性、メンテナンスのしやすさ、そしてあらゆる圃場に対応できることや、なにより安全性の高さが魅力です。
弊社としては実績を重ねて、2022年は高知事業所を拠点に四国西南部の活性化を目指して取り組んで参ります。
ご協力いただける事業者、パイロットなどご興味があればご一報ください。

いよいよGoPro機へ

いよいよ待望のGoPro機を導入しました。これまでも4K機はありましたが、30fpsだったりカメラ性能が今ひとつでした。それがGoProの性能をそのままに4K60fps、手ぶれ補正のほか、カメラの細かな設定ができるようになり、クリアで安定した映像を撮ることが可能に。

機体重量は航空法対象外の150gほど。

一眼レフで撮影した素材との画質差も小さくなり、編集での悩みも軽減されそうです。現状では一眼レフでの映像と合わせるために、2.7K60fpsで撮影したものを、フルHDに処理し、フレーム数を24fps(または30fps)で処理したりしています。

レンズ保護を兼ねたCPLフィルターを装着した状態

広角で歪みが少なく、フレーム数に余裕があるので編集の幅が広がりました。カメラの詳細設定ができるうえ、GoPro用のレンズフィルターが使え、状況に応じてNDフィルター等にも付け替えができるのでノイズもこれまでに無いくらい軽減できています。