空撮のコンディション 風

ドローンでの空撮はスチール、動画に関わらず風が天敵です。天敵というか、戦ってはいけない相手です。強風の場合は飛行中止、これが大原則。一般的に国交省の定める風速5メートル以下なら安定した飛行が可能で、それを越えてくると機体が不安定になります。飛行前に離陸ポイントで風力を確認するのですが、問題は上空。地上で風速5メートル以下でも、上空では10メートル近いことも。その場合はアラート表示がでるので、速やかに着陸させる必要があります。またビルなどの建物や山間部の谷間などでは予想外の風が吹いていてヒヤリとすることも。万が一墜落させてしまうと最悪の場合、人命に関わることも。二次的な事故も考えられます。もちろん機体も損傷しその仕事を達成できず、クライアントにも迷惑がかかってしまいます。何よりもそれを判断する予測が大事ですので、必ず事前に「風予報」をチェックしています

Yahoo!天気予報の風予測。地上だけでなく「上空の風」もあるので重宝します。この場合、上空で10メートルを超えているのでアウト。今日のロケは中止です。残念。

ドローンに限らず、安全第一。納期を急ぎたい気持ちはクライアントと同じです。こればかりはご理解いただかないとどうしようもありません。

マンション眺望 テスト撮影

新築マンションの販促素材として、バルコニーからの眺望を想定した撮影依頼があり、その現地調査とテスト撮影を行いました。あいにくのコンディションながら、フロアごとの眺望の違いはリアルに伝わりそうです。ただ逆光の程度は確認できず、当日の調整になります。

テストでは空が1/3になるようチルト(カメラの上下)を調整しました。差を強調するならチルトは水平固定が良いのかもしれません。
風は地上で1〜4m/sと上空でも安定していたものの、高度10m以下ではビル風の影響か機体がやや不安定になることも。もちろん危険なレベルではなかったのですが、今後の参考にしたいと思います。

マイクロドローン購入

先日の増田さんの講演にも触発され、マイクロドローンを購入しました。DJIの機器のように完全にパッケージ化されたものではないので、まだまだ試しているところです。ゴーグルをつけての目視外飛行が基本になりますが、これは訓練が必要。プロモーション映像はもちろん、災害方面での利用も視野に取り組んでいきます。

ホイールベース65ミリサイズで、30gの機体。

春の撮影に向けたロケハン

春に街並みの撮影をすべく、ロケハン撮影に行ってきました。DID地区外で、風もなく穏やかなコンディションで飛行には最適。ただし季節は真冬のためどうにも寒い画に。新緑が出て、モヤの少ない日を狙って本撮影に望みます。

まだまだ冬枯れ。それにしてもソーラーパネルが多い。

KCROP ドローンセミナーに参加しました

京都クロスメディア推進戦略拠点(KCROP)主催のドローンセミナーに参加しました。立命館大学の映像学科の学生が企画し、KCROPが主催、ドローン撮影クリエイターズ協会(DPCA)が協力、というようなスタンスのようです。
DPCAからのドローンの概論と展望、株式会社シネマレイの増田勝彦氏によるマイクロドローンの講演などがありました。増田さんの講演を聴くのは2回目ですが、災害救助への展開など、非常に興味深い内容でした。

ドローン関連のセミナー参加者はたいてい年齢層が高いのですが、今回は学生の方も多く幅広い世代への浸透を感じました。

セミナー前に京都御苑に立ち寄りました。もちろんドローンでの撮影ではありません。